そりゃ毎日いろいろと忙しいですが、ぽろっと予定があくこともあるもんで、
ひさしぶりに時間貸しプレイでがっつり遊びましたよー。
昨日まで京都出張だったんで、合間に京都のラウンドワンでプレイしたり…
無印のころからGS線で交流していたプレイヤーに、ばったり会えるかなーなんて思ったんですが。
帰りの時間があまったから、駅近のイオンモール内ナムコにもガンストあるよねっていったら、
なんと3になったころに撤収されていたようで、不完全燃焼。
まぁ思い出は思い出ということでしょう。
ということで、完全燃焼のための時間貸しプレイですよーっw
いろいろと乗るべきWPを絞ったので、その戦略にそってプレイ。
ほとんど乗った水影
20オボロ
初手で選択して、編成みて2落ち宣言か1落ち宣言する。
その間にコストや編成見て18か23サムライにシフトっていう使い方。
だいたい「こんな編成微妙じゃー」ってときは、20オボロのパワーに頼ったほうがうまくいく。
逆に、「お、いい編成ですね」ってしっくりくるときは、サムライズが動きやすい。
けっこう無双プレイしていました。
18サムライとちがって、自分でどんどんアタポとって試合を進められるのは楽しいですね!
18サムライ
2落ち枠として、まぁまぁの頻度で使用。
「こんな編成無理w」ってパターンを20オボロに押し付けているから、
相対的に動きやすく、ロンショ寝かせや盾割り格闘きめていればご機嫌な感じに。
23サムライ
ストやオンスロが前やるときに搭乗。
ただ後述の15アサルトでの感想を鑑みると、完全に護衛だけなら18サムライ1落ちでもいいかもしれない。
コストが余っていればもちろん使っちゃっていいと思うけれど、
ダメージディーラーがコストを握ったほうがいいかなとは思った。どうかな?
もうちょっとスタンラインがうまいと感想違うのかな?
15アサルト
低コストの盾持ちの選択肢として。
予想外の大活躍。もともと2の22~23アサルトだと、高コストで火力を担わないといけないのに、
グレの単発カットだけでは火力不足、相手が出てきてくれればライショがはいるけど、
いろいろとリスキーという選択肢だった。とくにストやスキャが来てるとウィークポイントになってしまう。
そこで15コストなら、別に単発グレでカットしてて火力が伸びなくても
「15だからなー」で済む(他のコストが高いからそこで火力がでる)
忍者やオンスへの強さはそのままだし、万が一タイマン負けしてもローリスクといい感じです。
使えて損はないかなーと思いました。
23バタフライ
後衛枠として搭乗。味方が久美とかクシーなのに、やたら押し上げが強くて、
ほぼパラサイトつかっていればOKな状況に。
というか、押上げでのパラサイト支援はすごく強い。
体張っての押上じゃなくて、こういうアプローチもあるんだなぁ、と。
パラサイトはターゲティングが難しいのですが、
使って慣れれば慣れるほど、すごい武器かなと思いました。
迫撃や貫通、狙撃より得意になってきたので、今後も練習したいですね!